実家に帰ったら弟がネット右翼化していた。

タイトルそのまんま。特定アジアを非難したり、ジャスラックを「カスラック」と呼んだりしてた。もうお兄ちゃん悲しくて悲しくて涙出そう、ってのは言い過ぎだとして、今大学入学待ちな彼がネトウヨ化しているってことは今年の新入生は似たようなやつが多い…

マルチディスプレイ

HPの19インチディスプレイを先輩から引き継ぎました。ワークステーションに付属していたこのHPのディスプレイ、裏にD端子が二個ついてます。そもそもマルチディスプレイ仕様、で新しいvaioは14インチの小さめディスプレイ、これは二枚目画面で使うとドキュメ…

Perlを勉強する

並列計算機を動かすときにPerlが使えると便利っぽい。新版Perl言語プログラミングレッスン入門編作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/10/21メディア: 単行本購入: 16人 クリック: 235回この商品を含むブログ (78件) を見る…

机の様子

新しいVAIOがきたので現在机の上には新旧二台のVAIOがあります。左側が新しいやつ。 type C と比較すると可愛げがちょい足りない感じ。金が出来たら右側のやつに新しいHD買ってあげようと思う。

vaio BXが来た

とりあえずのデュアルブート。これでCSSとかJavaとかC++とかが安定した状況の下で勉強できる。 前のバイオさん、HDの調子が悪くなってからファイルの保存すら満足に行えない状態だったから、これで開発環境・勉強環境はカナーリ良くなったぜ。土日は休むと決めた…

大前研一の「新・国富論」

大前研一の新・国富論作者: 大前研一出版社/メーカー: 講談社発売日: 1986/10メディア: ハードカバー クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る 勝間和代さんの本が面白かったので、同じくマッキンゼー出身の人が書いたものでも読んでみるか!と思い…

孤高の挑戦者たち

孤高の挑戦者たち―バッテル研究所‐現代のピタゴラス集団 先日読んだ『コンサルタントの時代』の中で取り上げられていた本。1983年に発行されたこの本は今現在絶版であり、書店で手に取ることは出来ない。大学図書館ならあるだろうとタカをくくっていたんだけ…

コンサルタントの時代

コンサルタントの時代 21世紀の知識労働者作者: 鴨志田晃出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/06/21メディア: 新書 クリック: 1回この商品を含むブログ (15件) を見る 既存の概念であるブルーカラー、ホワイトカラーに加えて、知識を経営に活かし自ら行動…

いまんところ新書を一冊読み終わるのに2時間ほどかかる。フォトリーディングや速読術を習うと手早く読めるようになるんかな?

HDとジャンパーピン

DELLデスクトップパソコンのHDを変えてみた。pATAでつないで、さぁOSをインストールしようじゃないか!と思い立った数秒後、BAIOSさんからHDを認識していない旨のメッセージを受けとりました。 HD代えたことなんてなかったもんだから、もちろんのことジャン…

VAIO発注した!

来週末にはVAIO type BXが手元にっっ!! 久しぶりにウィンドウズを触れるっ! さて食費を削る作業をやらないと。

理系の勉強と仕事術

最近、勝間和代さんの書いた「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」を読んだ。勝間さんの本を買うのはこれが初めてだ。内容に目を通しながら「凄いな、こんなにも"効率化”を意識して、かつ実践している人がいるんだな」と尊敬しつ…

試験も終わったし春休み満喫しよっかなーと思っているけれども、今までと同じ生活だと成長を望めないのでこの春休みの指針を立てるためにもちょっと長い文章を書いてみた。修士論文書いている先輩方が文章を書く作業に四苦八苦しているのをここ数日見ている…

基礎年金の全額税方式

元記事が消えたらいやなのでバックアップ代わりにメモ。これはコピライにひっかかるんかな? 記事は麻生太郎の論文の概要 、「政府がどんなに『100年安心』をうたっても、もはや信用する人は誰もいない。抜本改革しか国民の信頼を取り戻すすべはない」と…

クラスターマシンを使った構造変化の測定・シュミレーション

実験結果とシュミレーションの結果をプレゼンに組み込むとわかりやすい。パワポにJAVAを組み込むことって出来ないのかな?物理の論文は原理を突き詰めてないとものすごいツッコミを四方八方から受けるということがわかった。教授に囲まれての質疑応答って怖…

アモルファス合金と金属ガラス

硝子の定義とは 長周期構造をもたず、X線回折では幅広のピークが現れる ガラス転移を示す らしい。非晶質に関しては講義で聞いた気もするけど覚えてない。研究室にいるときに調べてみようと思う。

修士論文発表練習会に行ってきた

修士論文発表練習会を見学してきた。質疑応答ではどんな質問をされるのか、皆さんがどんな研究をしているのかとか知りたいことは多く、熱意溢れんばかりの様相で参加したんですけどね。。長すぎるわ…。せめて休憩時間をもうちょっと長くとっていただきたかっ…

サイエンスゼロで面白そうなものを取り上げていた ネオジム磁石 ペルティエ効果 取り上げてたのは上のネオジム磁石。 ウィキペディアと番組をみて、日本人がいかに磁石の開発に貢献しているのかを知りました。サラダ記念日で有名な俵万智さんの父親、俵好夫…

H5N1型インフルエンザ

ニュースサイト巡りをしていて気がついたんですがインフルエンザにかかった、もしくはかかっている人が結構いるみたいです。 酔拳の王 だんげの方のだんげろうずさんやTBNの高橋さんがインフルエンザにかかってたらしい。大きなニュースになっていないという…

指定港化に関して思うこと

産経ニュースから 国土交通省が愛媛県四国中央市の三島川之江港に対し、30年ぶりに港湾運送事業法に基づく指定港化を打ち出したことで波紋が広がっている。国交省は「今後も荷物取扱量の増加が見込まれる」などとして荷主企業らに福利厚生のための分担金拠…

新型インフルエンザ

こんなんみてると新型インフルエンザの猛威は目前まで迫ってる気がする。 このあたりに対策が書いているので参考までに。 絶対にアスピリン系の風邪薬を与えては駄目っぽい。

卓上オーブン

ピザッキーの紹介。活用方法が思いつかない。アメリカで売れたってのはなんかわかる気がするけど日本では売れないんじゃないかなあ。

アメリカの大統領選挙

WBS

まさに対岸の火事(?)気にしていてもしょうがないんだけどこんなんみてると気にせずにはいられない。

150型プラズマTV

WBS

松下電器すげぇ。600万円を大きく上回るって…んなもん誰が買うんだよw

温暖化と環境問題

WBS

温暖化対策、二酸化炭素削減ってなんか胡散臭いんですよね。液晶ディスプレイ、有機EL、太陽電池は結構密接に関連しているらしい。時間があったら調べてみようと思う。 関連喧嘩作法としての相対化

景観重視の再開発

WBS

高層化一辺倒だった都市開発がここに来て周囲との調和を重視したモノに変化をしているというニュース。こりゃジオフロントが実現する日も近いのではなかろうか。

せっかく毎日見てるんだから、気の向いたときだけでもブログにメモっとこう。

ブラウン運動にまつわる誤解

ブラウン運動ってのは花粉が水面でふらふらする現象かと思ってたorz普通に考えると水中の花粉は浮くか沈むかの二択だよな。気体分子運動論を高校生に教えるときによくこの話をしたけれどまさか間違っていたとは…。 長岡模型を考案した長岡半太郎先生も間違っ…

お前ら・・・死海って人が浮くんだよな・・・?

水の上を歩くトカゲのまねをして水の上を歩いてみよう!ってな企画をNHKがやってた。片栗粉を限界まで溶かした水なら上を走ることもできるだろうけど、実際に実験の様子を見ると手品見てるような気分になったですよ。

ビデオプレイヤーに関しての続き

コーデックのなんたらかんたらをどうにかこうにかすれば赤みがかった動画がうまく再生される。これは外付けのHDから読み込まないと駄目で、外付けからデスクトップにコピーしたファイルだと色はうまく出ない。結局wmaの色が正しく出力されるかいなかはHDのフ…